Japan Brands– category –
「セイコー」「シチズン」「カシオ」「オリエント」など、日本のブランドに関する記事をお読みいただけます。
-
かつてこんなにも惚れた『GS』があっただろうか!? 2025年新作 グランドセイコー「トーキョー ライオン テンタグラフ(SLGC009)」
2025年の「Watches & Wonders」には面白い傾向がありました。各メーカーが何かしらのテーマを掲げて「挑戦的なモデル」を発表した背景には「腕時計ブームの終焉」に向けた「次代の開拓」という意味もあったでしょう。中でも印象的だったのはグランドセイコーが発表した「トーキョー ライオン テンタグラフ(SLGC009)」。今回はこの「異形のGS」について、私の「第一印象」をまとめました。 -
お呼ばれ用に「一本くらいはイイ時計が欲しい」… そんな貴方がたどりつくべき『上品なビジネス3針』5選
「お一人さまにつき、一本」買うか買わないかが相場の「高級腕時計」。であれば、可能な限り多くのシチュエーションで役割を果たしてくれる時計を選びたいのが人の情です。そんなわけで今回は「仕事場」を中心に、いざというときの「かしこまったお呼ばれ」にも使える「腕時計の在り方」を考えてみました。バラエティー豊かな「提案5本」にもご注目下さい (*´∀`*) -
キングセイコーから「VANAC(バナック)」 驚きの復活ッッ!!
予感的中!! キングセイコーから「VANAC(バナック)」の復活が発表されました!! 70年代復刻の難しさに敢えて挑戦したセイコーさん。クセツヨのデザインがどのように受け止められるか、一過性の話題作りに留まらず、「復刻70年代スタイルの確立」にまで行き着くことができるか… 注目です!! -
『シチズン ツヨサ 37ミリモデル』既存の40ミリモデルのオーナーが買い換えで悩むに値する時計だろうか??(CITIZEN TSUYOSA 37mm Models)
「いずれは…」と覚悟はしていましたが、ついに小径の「シチズン ツヨサ」が出現しました。そのケースサイズは「37ミリ」。従来の40ミリケースから一気に3ミリのシュリンクです。それは単なる「小型化」か、或いは「別種のツヨサ誕生」か… 今回の記事では、すでに40ミリをお持ちの方が意識すべき新たな魅力が「37ミリ」にはあるのか、その辺りに言及したいと思います。 -
国産腕時計メーカー『KENTEX(ケンテックス)』さんの「聖地」 直営ブティックに行ってきました
日本製に拘り続ける「KENTEX(ケンテックス)」さんの『聖地』、台東区上野にある直営ブティックにお邪魔してきました。ケンテックスのコレクションをこの規模で一望できる場所は他にありません。今回は許可をいただき撮影したモデルを中心に、読者の皆さんを「ケンテックスワールド」にご招待したいと思います。 -
2025年2月新作『LCアナログ液晶』搭載のカシオ クラシック「A130WE-1AJF」は、懐かしさ爆発のデジタルウォッチだ!!
相反する「安さと信頼」を両立し、近年はファッション性の高いアイテムとしての評価でも知られる「チープカシオ」。その新作の中に「個人的に懐かしい顔」を発見しましたので、学生時代の思い出話とともに「懐かしくて新しい」新作チープカシオについて書かせていただきました。カシオのプロダクトデザインは「時代を超えて響く」のです!! -
まさに異常事態「購入総数35本!!」【2024年回顧】入手した腕時計を振り返りたくないけれど振り返る
日本中が紅白を見ながらのんびりと年越しそばを食べているこの瞬間に、本年最後の記事「2024年回顧」をせっせとまとめているワタクシ(汗) まとめ終わってもまるで実感が湧きませんが、本年の購入総数は過去最多の「35本」に到達。さあ皆の衆よ刮目してご照覧あれ!! 1万6千字を超える「壮大な言い訳」に涙するが良い!!(笑) -
シチズン プロマスター スカイ(CITIZEN PROMASTER SKY JY8146-54E)は、愛される資格をもった「エレガントなアナデジ」だ!!
銀座のIWCブティックで行われたイベントの帰り道で購入したシチズンの「プロマスター スカイ(JY8146-54E)」。これが余りにも良すぎたお陰で、どうやら完璧に「アナデジ」にハマったっぽいワタクシです。そんなわけで今回は、スカイの限定モデルである「JY8146-54E」について、最大熱量のレビューをお届けしたいと思います。 -
タイムグラファー アプリ「Watch Accuracy Meter」で腕時計の歩度を測りまくったら『笑いの神』が降りてきた
「Watch Accuracy Meter」というタイムグラファー アプリで、手持ちの腕時計の歩度を測ってみました。面白いことになるんじゃないかなぁ~と期待したら… 案の定でした(笑) -
珍しくも『ストラップ(バンド)を激推し』したオリエント「バンビーノ 38(限定モデル)」が11月7日に発売
初心者にとっては「最初の機械式」、玄人にとっては気兼ねなく使える時計の「定番」であるオリエントから、11月発売「バンビーノ 38」の新作として『超絶ストラップ推し』のプレスリリースがありました。硬派なオリエントも随分と柔らかくなったものです(笑)