Chronoswiss– category –
-
「腕時計振り返り」クロノスイス「Tora Time Zone」CH1323
前ばかり見ていると道を誤るのが人間という生き物… なんて大袈裟な話ではなく、たまにはこれまで手に入れた腕時計を振り返ってみるべし!! 的な連載(不定期)を始めます。 名付けて『腕時計振り返り』。記念すべき最初の一本目はクロノスイス「TORA」でございます (*´ω`*) -
手持ちの中から「好きな腕時計10選」
はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」を拝借。私は「好きな腕時計10選」として書きました。手持ちの中から「たった10本」を選び出すという、忖度なしの「ガチンコ企画」で挑みます! -
フェチ目線でいやらしく語る腕時計
皆さんは「何フェチ」ですか? 人間誰しも必ず「フェチな部分」があるそうです。例えば私は幼稚園の頃から自分が「声フェチ」だという微かな自覚がありました。異性にし... -
【中古のススメ】新しいもの=欲しいものではない
発売されたばかりの腕時計には何かしらギラギラした輻射熱のようなものがありますよね。そしてそれを入手する行為は「燃える!」という表現がふさわしいと感じます。 私... -
良い時計は3年後に真価を見せはじめる
これは最近解ってきたことです。 良い時計は「朽ち方」が素晴らしい。簡単に「高価な時計」などと括りたくはありませんが、お金をかけて材料や細工に奢った時計は、擦... -
「Case Club」の腕時計ケースが凄い
ちょっと前、コレを買いました。 殺し屋の持ち物じゃありません。 32本の腕時計が入る収納ケースです。 入れてみました。広々! 因みにこのケースですが、Instagramで外... -
「自慢話」を虚心に聴けば、人生は豊かになる
テーマが良かったので、2025年6月に改訂しました 確かに「アンタ変わってるね~」と言われますよ。何がってワタクシ、人の「自慢話」を聴くのが好きなもので。 学歴... -
はてなブログ「一年越しの復活」
最後の投稿が18年の1月でしたから、すでに「1年以上お休み」してたことになります。個人的に何かがあったわけではありません。 いや、あったといえば何やかんやはあ...
1