ROLEX– category –
-
似ている時計は数あれど… ロレックスの新作「ランドドゥエラー」は別格だ!!
2025年の「Watches & Wonders」では、直面する「ブームの終焉」に対して、各ブランドが打ち出した戦略の幾つかが明らかになりました。高級腕時計の需要を維持するには、消費者に「腕時計趣味の継続」を促す必要がある… 果たして、ロレックスがリリースした期待の新作「ランドドゥエラー」は、消費者心理を刺激し、高級腕時計マーケットを活性化させる「特別な存在」になれるでしょうか?? -
お呼ばれ用に「一本くらいはイイ時計が欲しい」… そんな貴方がたどりつくべき『上品なビジネス3針』5選
「お一人さまにつき、一本」買うか買わないかが相場の「高級腕時計」。であれば、可能な限り多くのシチュエーションで役割を果たしてくれる時計を選びたいのが人の情です。そんなわけで今回は「仕事場」を中心に、いざというときの「かしこまったお呼ばれ」にも使える「腕時計の在り方」を考えてみました。バラエティー豊かな「提案5本」にもご注目下さい (*´∀`*) -
今生で最後のロレックス!?庶民の私に「スカイドゥエラー」は買えるか??
実用時計の最高峰「ロレックス」。正規店では「売るものがない」と言われ、中古販売店では山のような商品を見るも「高額過ぎて買えない」ロレックスの不思議。今回はそんな現状を舞台に、万年金欠の私が「次のロレックス」としてロックオンした複雑時計「スカイドゥエラー」のお話です。ミルガウスの横に並べたら、面白い絵面になると思うんですけどねぇ… -
「カール F. ブヘラ 終焉」その意味と理由をユーザー視点で考える
23年に高級腕時計販売チェーン「ブヘラ」を買収したロレックスが、ブヘラのオリジナルブランド「カール F. ブヘラ」の終了を決定したと報道されました。高級腕時計業界に小さくない存在感を示していた「カール F. ブヘラ」。今回は「パトラビ」ユーザーである私の視点で、ブランドの終焉とその意味、理由について考察して参ります。 -
腕時計喫茶 投稿『500本達成』に初心を振り返る
ひっそりとこっそりと「記事投稿本数500本」を達成しました。長かったような… やっぱり長かったような(笑) ってなわけで反省を込めて、これまでの道のりを振り返りたいと思います (*´ω`*) -
腕時計は「ストラップ(ベルト)」の数だけ「変身」する
好きで購入してお使いの腕時計であっても、何となく心が離れてしまう… 所謂「倦怠期」が訪れることもあるでしょう。そんなときは迷わず「ストラップ交換」コレです!! ストラップの数だけ、腕時計は違う魅力で貴方を楽しませてくれるのです。Let's 着せ替えストラップ!! (*´ω`*) -
復刻の流行は「腕時計の未来」に繋がっているのだろうか??
格好良いですよねぇ~「復刻物の腕時計」。デザインに対する評価はとうの昔に確固たるものですし、迷わず買える良さもあります。とは言え「腕時計の未来」を考えると、「これはマズいのでは…」と思えるフシもありまして(;´Д`) -
貶されるほどに輝きを増す「ミルガウス(116400GV)」
「Chrono24」さんのマガジンの中で、中々にエッジの立った「ミルガウス弄り」を見付けましたので、反論半分、諦め半分で私なりの考えをまとめました。 -
【迎春】2023年の新作ロレックスに期待すること
すでにアチコチのメディアで「2023年のロレックスを占う」的な記事が出まくっていますので、ウチでも一丁噛んでおこうかと思います。 デイトナにサブマリーナー…とはいえ一番気になるのは「ミルガウス」の新作なんですよねぇ(;´∀`) -
ロレックス「認定中古品」が起こすパラダイムシフト
まさかロレックスさんから「認定中古品」なんてワードが出てくるなんてねぇ… ってなわけで、私なりにこの「認定中古品プログラム」が、本来何を企図したものなのかを考えてみました。